# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://alplab.jp/ai-sitemap/ # Alplab-すべてのアイデアを。より高く。さらにその先へ。 > All ideas.Lift higher.Push beyond. --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://alplab.jp/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [【夏が来る前に】子どもの車内置き去り対策](https://alplab.jp/%e3%80%90%e5%a4%8f%e3%81%8c%e6%9d%a5%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ab%e3%80%91%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e8%bb%8a%e5%86%85%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%8e%bb%e3%82%8a%e5%af%be%e7%ad%96/): 何のために 保育園で送迎バス車内に取り残... - [はじめての「勤務証明発行」業務](https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%8b%a4%e5%8b%99%e8%a8%bc%e6%98%8e%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/): はじめに 勤務証明は、例えば教員免許更新... - [はじめての「社員証発行」業務](https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e7%a4%be%e5%93%a1%e8%a8%bc%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/): はじめに 社員証発行と聞いてイメージする... - [はじめての「旅費精算」業務](https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%97%85%e8%b2%bb%e7%b2%be%e7%ae%97%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/): はじめに 旅費精算というと経理の仕事では... - [はじめての「勤怠チェック」業務](https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%8b%a4%e6%80%a0%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/): はじめに 勤怠チェックとは、社員の日々の... - [はじめての「採用」業務](https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%8e%a1%e7%94%a8%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/): はじめに 会社における採用業務は人員の確... - [AlpCore(営業支援・販売・顧客・商品管理)](https://alplab.jp/alpcore%ef%bc%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%83%bb%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e7%ae%a1%e7%90%86%ef%bc%89/): AlpCore AlpCoreの開発にあ... - [契約書・規則管理ツール](https://alplab.jp/kisoku_tool/): ◆管理ツールはここからダウンロードできま... - [住民税管理ツールのマニュアル](https://alplab.jp/%e4%bd%8f%e6%b0%91%e7%a8%8e%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab/): 住民税管理ツールの使い方 1.目次 ツー... - [会社概要](https://alplab.jp/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a6%82%e8%a6%81/):  会社概要 会社名 AlpLab(アルプ... - [事業内容](https://alplab.jp/%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e5%86%85%e5%ae%b9/): 事業の内容  業務に利用できる便利ツール... - [ファイル名変換ツールのご案内](https://alplab.jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%90%8d%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/): ファイル名変換ツール フォルダ内にあるフ... - [労働条件通知書作成ツール(Excel)](https://alplab.jp/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/): 社員を雇い入れする際に『労働条件通知書』... - [URL、ID、PW管理ツール](https://alplab.jp/734-2/): URL、ID、PW管理を便利にします! ... - [座席表](https://alplab.jp/%e5%ba%a7%e5%b8%ad%e8%a1%a8/): まだまだ多いExcelを使った座席表、A... - [休職者管理](https://alplab.jp/%e4%bc%91%e8%81%b7%e8%80%85%e7%ae%a1%e7%90%86/): AlpLabの休職管理とExcel管理な... - [派遣社員管理ツールのご紹介](https://alplab.jp/%e6%b4%be%e9%81%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e7%ae%a1%e7%90%86/): AlpLabの派遣社員管理とは? 労働者... - [住民税管理](https://alplab.jp/%e4%bd%8f%e6%b0%91%e7%a8%8e%e7%ae%a1%e7%90%86/): AlpLabの住民税管理 大規模な更新は... - [ ](https://alplab.jp/): - [Blog](https://alplab.jp/blog/): - [gallery](https://alplab.jp/gallery/): - [Pythonメモ](https://alplab.jp/python/): 目次 1. Pandas処理 処理内容 ... - [年末調整計算の使い方](https://alplab.jp/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/): コンテンツの使い方について記載しています... - [社会保険届出作成プログラム用マスタ変換フォームの使い方](https://alplab.jp/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%99%ba%e5%b1%8a%e5%87%ba%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%94%a8%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc/): コンテンツの使い方について記載しています... - [マクロの有効にする方法/アドインを登録する方法](https://alplab.jp/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%9c%89%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/): ここではマクロの有効方法/アドインの登録... - [Vlookup簡単フォームの使い方](https://alplab.jp/vlookup%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/): コンテンツの使い方について記載しています... - [VBAメモ帳](https://alplab.jp/%e3%83%a1%e3%83%a2/): ~目次~ リンクはここをクリック  エク... - [Download/ダウンロード](https://alplab.jp/download-%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89/): コンテンツ名/使い方リンク *OSはWi... - [運営理念](https://alplab.jp/%e9%81%8b%e5%96%b6%e7%90%86%e5%bf%b5/): 社名の由来 AlpLabの社名の由来は、... - [お問い合せ](https://alplab.jp/sample-page/): お問い合わせ先についてはHP下のメールア... - [プライバシーポリシー](https://alplab.jp/privacy-policy/): 私たちについて 私たちのサイトアドレスは... ## 最新の投稿 - [子どもの車内置き去り防止策の公開](https://alplab.jp/new/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e8%bb%8a%e5%86%85%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%8e%bb%e3%82%8a%e9%98%b2%e6%ad%a2%e7%ad%96%e3%81%ae%e5%85%ac%e9%96%8b/): 最近でもニュースになる子どもの車内置き去... - [【えっ!ついに!!】育休給付金<改善 ↑> 情報](https://alplab.jp/new/%e3%80%90%e3%81%88%e3%81%a3%ef%bc%81%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%80%91%e8%82%b2%e4%bc%91%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%ef%bc%9c%e6%94%b9%e5%96%84-%e2%86%91%ef%bc%9e-%e6%83%85%e5%a0%b1/): 更新がおろそかになってきた今日この頃。 ... - [【定額減税に対応】年末調整計算ツール](https://alplab.jp/new/%e3%80%90%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%80%91%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/): 2024年限定(おそらく)で年末調整の計... - [ツールの作成計画について](https://alplab.jp/new/%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%88%90%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 住民税関連業務の作業効率をあげるツールの... - [定額減税でやらなければいけないこと(給与担当者編)](https://alplab.jp/new/%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e%e3%81%a7%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bc%88%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e6%8b%85%e5%bd%93/): ややこしさMAX 増税増税、増税メガネと... - [労働条件通知書(Excel) 2024年4月明示ルール変更に対応しました。](https://alplab.jp/new/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%ef%bc%88excel%ef%bc%89%e3%80%802024%e5%b9%b4%e6%b3%95%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/): じつは2024年4月、建設業や医師などの... - [AlpCore(営業支援・販売管理・商品管理・顧客管理ツール)を公開しました。](https://alplab.jp/new/alpcore%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%83%bb%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e5%95%86%e5%93%81%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc/): 前回ご案内した新しいツールを公開しました... - [新規ツールの開発について](https://alplab.jp/new/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 新たにツールの開発を決定しました👏 無料... - [契約書・規則管理ツールを公開しました。](https://alplab.jp/new/%e5%a5%91%e7%b4%84%e6%9b%b8%e3%83%bb%e8%a6%8f%e5%89%87%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/): 契約書や規則の管理ツールを本日公開しまし... ## 更新情報 - [年末調整計算ツール](https://alplab.jp/ver_/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/): Ver2024を公開 - [労働条件通知書の更新](https://alplab.jp/ver_/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0/): 2024年4月の明示ルール変更に伴いレイ... - [座席表ツールの更新](https://alplab.jp/ver_/%e5%ba%a7%e5%b8%ad%e8%a1%a8%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1/): Ver202312-01 座席表ツールの... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://alplab.jp/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### 【夏が来る前に】子どもの車内置き去り対策 - Published: 2025-04-01 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://alplab.jp/%e3%80%90%e5%a4%8f%e3%81%8c%e6%9d%a5%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ab%e3%80%91%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e8%bb%8a%e5%86%85%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%8e%bb%e3%82%8a%e5%af%be%e7%ad%96/ 何のために 保育園で送迎バス車内に取り残され亡くなった子どもや保護者が仕事に行く車に同乗した子どもが、 園に送り届けられず置き去りにされ車内で亡くなるという悲惨な事故が毎年のように発生しています。 なぜそのようなことが起こるのか、なぜ防げず繰り返すのかを同じ親として、真剣に考え、 一番可愛い時期の子どもたちが二度と同じ事故で亡くならないように、対策の一つとして広く利用されることを目的に仕組み化しました。 現状の課題 悲惨な事故があるたびに多くの方がその対策を検討し、二度と同じことが発生しないよう... --- ### はじめての「勤務証明発行」業務 - Published: 2024-03-29 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%8b%a4%e5%8b%99%e8%a8%bc%e6%98%8e%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/ はじめに 勤務証明は、例えば教員免許更新時の勤務証明や離職した方への勤務証明など多種多様にありますが、最も多いのが自治体や保育園に提出するものです。 そのため、担当者が実施する作業自体は、自治体等が用意する所定のフォーマットに必要事項を記入・入力するのみです。 昨今では押印不要になったフォーマットもあり、以前よりはスムーズに発行できるようになってはいますが、給与額や勤務状況などの情報も必要な内容も多く情報の入手先を知っておく必要があります。 この業務の肝は、申請者からの依頼をもらい、速やかに作成... --- ### はじめての「社員証発行」業務 - Published: 2024-03-27 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e7%a4%be%e5%93%a1%e8%a8%bc%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/ はじめに 社員証発行と聞いてイメージするのが、顔写真を撮影し、カードを作ることだと想像していると思います。 しかし、実際には写真をとるだけでは完結しません。頻繁に入社や退社がある会社は少し煩わしく感じるこの業務。 よく新任の方や派遣社員に振られているイメージです。長年実施している人がいることやセキュリティカードとして利用しているなど 少し磁気カードや建物のセキュリティなどに詳しくないと務まりません。ここでは簡単に紹介しておきます。 カードの種類 QRコード式も多く採用されてきていますが、いまだ磁... --- ### はじめての「旅費精算」業務 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%97%85%e8%b2%bb%e7%b2%be%e7%ae%97%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/ はじめに 旅費精算というと経理の仕事ではないの?と感じる方や実際、経理部門が実施しているケースが多いでしょう。 しかし、出張にかかる精算には旅費規則に規定されている日当の支給が存在します。この日当の支給についてはその条件を含め就業規則の分類に入るため総務が管轄する場合があります。また、賃上げ交渉の他にもこの日当の取り扱いは労働者にとって影響があるため労使交渉や協議の対象になることもしばしばあります。 旅費精算で使うツール 昔は紙やExcelを利用していました。(今でも現役の会社も存在するかもしれ... --- ### はじめての「勤怠チェック」業務 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%8b%a4%e6%80%a0%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/ はじめに 勤怠チェックとは、社員の日々の勤怠について不備がないかを確認する業務のことです。会社によっては月末に締め、15日締め、毎日締めなど締め日を設け勤怠を確定しています。締め日が違う理由としては、ひとつに給与支給日の影響があります。残業時間を集計し、割増賃金を支給するため勤怠の確定をしないと次の工程に進めません。そのためどこかのタイミングで確定させないと支給後に再計算をしていては非効率となってしまいます。通常、どんな勤怠システムでも、勤怠確定後(最終承認後)は修正できない仕様(勤怠ロックとい... --- ### はじめての「採用」業務 - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-03-21 - URL: https://alplab.jp/%e3%81%af%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%8e%a1%e7%94%a8%e3%80%8d%e6%a5%ad%e5%8b%99/ はじめに 会社における採用業務は人員の確保や法律やルール等による定員確保など「人」を扱う仕事では非常に重要になります。また、担当する人のスキルとして、会社の製品の知識や求人する部署の仕事内容、社内の制度、そして社外・社内にかかわらず人とのコミュニケーションスキルと、非常に卓越した能力と広い知識が求められます。 しかし、想像してみてください。そんなスキルを持っている人は限られます。 社内の事情に詳しい人となると一から育成や教育する必要があり、素早くアサインできる外部人材を活用するのにもハードルが高... --- ### AlpCore(営業支援・販売・顧客・商品管理) - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://alplab.jp/alpcore%ef%bc%88%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%83%bb%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e7%ae%a1%e7%90%86%ef%bc%89/ AlpCore AlpCoreの開発にあたって 営業支援や販売管理、顧客管理システムは世の中にたくさん販売されています。特に今や当たり前になったクラウドシステムでは、比較的簡単に導入できて、初期導入コストも安価で受け入れやすいです。 しかし、ハードルは低くなってきていますが未だにExcelで管理している企業も多く存在するのも事実です。なぜなのでしょうか。 一つはコストです。 小さい会社の事業でも自社独自の運用や仕様があり、それに対応させるため年間数十~百万円は当たり前に発生してしまうという問題が... --- ### 契約書・規則管理ツール - Published: 2023-12-08 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://alplab.jp/kisoku_tool/ ◆管理ツールはここからダウンロードできます。 マクロを使用しているため利用時はマクロを有効にする必要があります。もしくはアドインとして登録することで、どのExcelファイルからでも開くことができます。ぜひ試してみてください。 Download(Excel) --- ### 住民税管理ツールのマニュアル - Published: 2023-05-12 - Modified: 2023-08-03 - URL: https://alplab.jp/%e4%bd%8f%e6%b0%91%e7%a8%8e%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab/ 住民税管理ツールの使い方 1.目次 ツールのダウンロード (初回)事業所登録・保存フォルダへの資料格納 社員マスタの作成 住民税情報の登録 eL-Taxデータの取り込み 給与所得者異動届のCSVデータ作成 全銀協フォーマットのデータ作成 eL-Tax納付データの作成 給与システム取り込み用CSVデータ作成 市区町村毎の一覧表作成 2.ダウンロード 当サイトのトップページより、ツールをダウンロードしてください。 Zip形式のファイルになりますのでダウンロード後に展開してください。 フォルダには3つ... --- ### 会社概要 - Published: 2023-03-25 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://alplab.jp/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a6%82%e8%a6%81/  会社概要 会社名 AlpLab(アルプラボ) 所在地 大阪府 設立年月日(事業開始日) 2019年1月1日 代表者 Masato Kamei 事業内容 コンテンツ開発、業務効率化コンサル、教育研修事業など *法人格はありません。 --- ### 事業内容 - Published: 2023-03-25 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://alplab.jp/%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e5%86%85%e5%ae%b9/ 事業の内容  業務に利用できる便利ツールの開発事業 サイトに公開している無料の便利ツールの他、ご依頼を受けたツールの開発も行っています。 同じことを繰り返したり、無駄な作業とは「おさらば」したいなど、様々なソリューションをご提供いたします。  業務効率化コンサルティング事業 製造業・IT業界の人事総務部門に長く在籍しており、様々な社内システムの導入・運用実績を生かして人事... --- ### ファイル名変換ツールのご案内 - Published: 2023-02-14 - Modified: 2023-11-01 - URL: https://alplab.jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%90%8d%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/ ファイル名変換ツール フォルダ内にあるファイル名を変更する方法についてはたくさんありますが、アドインで作成できるように作成しました。 完成はしていましたが公開していなかった理由としては、以下の課題がありました。 ご利用いただく方は、以下、注意点を理解いただき利用いただくようお願いいたします。 (なお、仕組みをよく理解しないまま利用して、後戻りができなくなった場合はこちらでは一切責任がとれません。ご了承ください。)   注意:Windowsセキュリティ 名前変更をbatファイルで実行させ... --- ### 労働条件通知書作成ツール(Excel) - Published: 2021-10-22 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://alplab.jp/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/ 社員を雇い入れする際に『労働条件通知書』を作成していますか? 労働基準監督署の定期監査でチェックする項目で絶対的に確認されます。 さすがに口頭で伝えているということはないかと思いますが、独自でワードを駆使し作成した場合、絶対に明示しないといけない項目が欠落していることがあります。 そのため厚生労働省が例示しているサンプルを利用し、雇い入れする際はしっかり作成しましょう。 (↓にリンクを貼りますが、厚生労働省のフォームはWordとPDFなので使いにくいんです。。。) 書面発行・2019年4月以降は... --- ### URL、ID、PW管理ツール - Published: 2021-03-20 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://alplab.jp/734-2/ URL、ID、PW管理を便利にします! 現在、あなたの職場では ファイルサーバやOneDrive、Googleクラウドなど利用していますか? たくさんのクラウドアプリやデータ保管先が増えて行く中で、 あれっあのファイルどこだっけ? ファイルにパスワードしたけど、、どこに記録させてたっけ?? って発生してませんか?? もちろん、ChromeやEdgeのブラウザ上にIDとPWを覚えさせることはできます。 が、 ファイルサーバーにあるデータの場所をメモすること、自分の記憶に頼ることや OneDrive... --- ### 座席表 - Published: 2020-08-12 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://alplab.jp/%e5%ba%a7%e5%b8%ad%e8%a1%a8/ まだまだ多いExcelを使った座席表、AlpLabもVBAを使い遊び感覚で作ってみた   そもそも座席表って?? だれがどこに座っているかを確認する用につくる表のことです。 たとえばその表には内線番号の記入があったりさまざまです。 オフィスによっては一人一席で場所が決まっているのでオフィスのレイアウト説明と一緒に社員の紹介用に中途入社社員などに配布しています。   Excelでの良いところ ・なんといっても編集が容易  ・セルで区入れるのでレイアウトがしやすい  ・メールで送... --- ### 休職者管理 - Published: 2020-08-12 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://alplab.jp/%e4%bc%91%e8%81%b7%e8%80%85%e7%ae%a1%e7%90%86/ AlpLabの休職管理とExcel管理なにが違うの?? Excel管理でも十分だけど、、さらに便利に。 Microsoft365(office365)のExcelオンラインの共有機能が充実してきてExcel管理でも十分になってきました。 ただExcelでの管理の問題点としては初回から計算式がない点と人ごとの履歴管理が結構面倒な場合があります。 人事システムにも休職管理機能はありますが、、休職管理専門ではないので機能としては不十分。。 そんなときは使えるツールがあるので是非使ってみてください。 3... --- ### 派遣社員管理ツールのご紹介 - Published: 2020-08-12 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://alplab.jp/%e6%b4%be%e9%81%a3%e7%a4%be%e5%93%a1%e7%ae%a1%e7%90%86/ AlpLabの派遣社員管理とは? 労働者派遣法は改正が頻繁にあります。 業界最大手のシステムはありますが月額費用が派遣元会社に発生するため小さい派遣会社では導入には後ろ向きな場合があります。 そうなると、小さいシステムの派遣会社などは大手の会社と一緒に一元的に管理ができず派遣先での管理が困難になります。 そういうときにぜひ<AlpLabの派遣社員管理>で行いましょう。 世の中に同様の機能のあるシステムは専門システムを開発しないといけないと思います。 無料で使えて法改正も追っかけていますので是非お... --- ### 住民税管理 - Published: 2020-08-12 - Modified: 2023-09-05 - URL: https://alplab.jp/%e4%bd%8f%e6%b0%91%e7%a8%8e%e7%ae%a1%e7%90%86/ AlpLabの住民税管理 大規模な更新は年1回ですが実は管理が面倒な個人住民税の管理。給与担当者であればその煩わしさは承知の通りです。 長年、給与計算に携わってきてこういう機能があったらいいなというのを詰め込んでいます。 もちろん最終的に給与システムに入れるので管理は給与システムで実施するもありですが、給与システムでは対応していないところやデータ変換だけの利用のために使うのもありです。一度試してみてください。 住民税管理ツールの特徴 市販の給与システムでは細かい機能は大変なので機能を省略しますが... --- ###   - Published: 2019-09-27 - Modified: 2019-09-27 - URL: https://alplab.jp/ --- ### Blog - Published: 2019-09-27 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://alplab.jp/blog/ --- ### gallery - Published: 2019-07-08 - Modified: 2019-07-08 - URL: https://alplab.jp/gallery/ --- ### Pythonメモ - Published: 2019-05-04 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://alplab.jp/python/ 目次 pandas エクセル操作 画像処理 PDF結合 iniファイルからの情報取得 マウス操作 ファイル削除 SeleniumによるWebスクレイピング その他 辞書アプリ(CSV読み込み型) 1. Pandas処理 処理内容 指定したエクセルやデータファイルを開く 別のデータファイルを開く(ちょっと凝ったエクセルの場合=DB思考のないエクセルの表) 2つのデータをマージする処理 フィールド名取得し、データにつける フィールド名のリネイム(マージのときの設定で不要ではある) 四則演算し新たな列を... --- ### 年末調整計算の使い方 - Published: 2019-05-01 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://alplab.jp/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/ コンテンツの使い方について記載しています。 また、コードの修正やバージョンの更新などの情報も載せていきます。ご参考ください。 ①ダウンロードしたエクセルファイルを起動します。 *マクロを有効にする必要があります。 有効方法は<こちら>よりご確認ください。 *Excelアドインとしいて利用することが可能です。アドインファイルとする方法は<こちら>よりご確認ください。 起動ボタンでも起動することができます。 ②フォームを操作してみましょう。 起動すると以下のフォームが立ち上がります。 A・・・徴収済... --- ### 社会保険届出作成プログラム用マスタ変換フォームの使い方 - Published: 2019-05-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://alplab.jp/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%99%ba%e5%b1%8a%e5%87%ba%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%94%a8%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc/ コンテンツの使い方について記載しています。 また、コードの修正やバージョンの更新などの情報も載せていきます。ご参考ください。 ツールのDownloadは<こちら>より可能です。 ①ダウンロードしたエクセルファイルを起動します。 *マクロを有効にする必要があります。 有効方法は<こちら>をよりご確認ください。 *こちらのツールはExcelアドインとして利用することも可能ですが再入力が発生します。Downloadしたファイルをそのまま使うことをオススメしますが もし、アドインファイルとする場合は<こ... --- ### マクロの有効にする方法/アドインを登録する方法 - Published: 2019-05-01 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://alplab.jp/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%81%ae%e6%9c%89%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/ ここではマクロの有効方法/アドインの登録方法を記載します。 *office Excel2013の画面を例に表示しています。 アドインの登録方法はこちらから エクセルを起動します <ファイル>タブを押します。 次に表示された画面から<オプション>を押します。 Excelのオプションボタンから リボンのユーザー設定>メインタブ>開発にチェックを入れます。最後にOKボタンを押します。 アドインを利用する場合は<アドインタブ>も追加しておきましょう! 開発タブが表示されます。 次にマクロを有効にします ... --- ### Vlookup簡単フォームの使い方 - Published: 2019-04-30 - Modified: 2019-05-15 - URL: https://alplab.jp/vlookup%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/ コンテンツの使い方について記載しています。 また、コードの修正やバージョンの更新などの情報も載せていきます。ご参考ください。 ①ダウンロードしたエクセルファイルを起動します。 *マクロを有効にする必要があります。 有効方法は<こちら>よりご確認ください。 *Excelアドインとして利用することが可能です。アドインファイルとする方法は<こちら>よりご確認ください。 起動ボタンでも起動することができます。 ②フォームを操作してみましょう。 起動すると以下のフォームが立ち上がります。 さっそく使ってみ... --- ### VBAメモ帳 - Published: 2019-02-25 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://alplab.jp/%e3%83%a1%e3%83%a2/ ~目次~ リンクはここをクリック  エクセル操作系 アプリケーションの表示/非表示 ブックの保存(上書き/新規) ブックを閉じる ブックの保護・解除 警告の表示・非表示 画面更新のオン・オフ 印刷ダイアログ 印刷(アクティブシートの印刷) 印刷(選択シートの印刷:previewあり) ファイルダイアログの表示 フォルダダイアログの表示 同じファイルが同じディレクトリにないか確認 エクセル関数を利用する セルにコメントを入れる 複数シートの選択 アドインのツールバー追加(プロジェクトのP... --- ### Download/ダウンロード - Published: 2019-02-25 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://alplab.jp/download-%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89/ コンテンツ名/使い方リンク 社会保険届出作成プログラム用マスタ変換フォーム 社会保険届書作成に取り込むデータを作成するために利用します。 紹介ページ ダウンロード(Excel) Vlookup簡単フォーム ExcelでおなじみのVlookupの仕組みをそのままにデータ間の結合を容易にします。 紹介ページ ダウンロード(Excel) 法定調書作成ツール 法定調書の作成を簡単にします。 使い方マニュアル(PDF) ダウンロード(Zipファイル) 年末調整の計算確認 年末調整の仮計算を簡単にします。 ... --- ### 運営理念 - Published: 2019-02-10 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://alplab.jp/%e9%81%8b%e5%96%b6%e7%90%86%e5%bf%b5/ 社名の由来 AlpLabの社名の由来は、自身がスイス旅行にいった際に聞いた「アルプス」という言葉の成り立ちを参考に作りました。 実際には説が色々あって本当かどうかはわかりませんが、「アルプス」というのは「アルプ」という一つの集落、村、小さい組織が集まってそういわれるようになったのだということ。 我々、総務の仕事は、その業務をひとつの点として、その点(雑多な仕事)を線で結んで、より大きな業務へと応用していくイメージが、自分の中にずっとあり、その点の数、線の本数が自身の力量、見識の広さのバロメーター... --- ### お問い合せ - Published: 2019-02-09 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://alplab.jp/sample-page/ お問い合わせ先についてはHP下のメールアドレスもしくは以下お問い合せフォームよりご連絡ください。返信に時間を要す場合がありますのであらかじめご承知おきください。 なお、 掲載している内容はすべてサイト運営者が作成しているものになります。転売等でのご利用はご遠慮ください。 一部のブラウザで送信が完了しない場合があります。(送信が完了しましたと表示されず読み込み状態が続いている等)その場合はお手数です... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2019-02-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://alplab.jp/privacy-policy/ 私たちについて 私たちのサイトアドレスは https://alplab. jp/ です。 このサイトが収集するデータと理由 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サ... --- ## 最新の投稿 ### 子どもの車内置き去り防止策の公開 - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://alplab.jp/new/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e8%bb%8a%e5%86%85%e7%bd%ae%e3%81%8d%e5%8e%bb%e3%82%8a%e9%98%b2%e6%ad%a2%e7%ad%96%e3%81%ae%e5%85%ac%e9%96%8b/ 最近でもニュースになる子どもの車内置き去り事故。 法律などにより対策は実施されていますが、なぜなくならないのでしょうか。 もちろん機械に頼ることはとても重要、やはりそれ以上に現場の人間が重要な役目を持っています。 事故が発生しやすい環境について具体的に以下が想定されます。 幼稚園や保育園などの業務として運行されている送迎バス 自家用車 公共交通機関のバス 観光バス 送迎バスについては対策がとられていますが、 特に自家用車で送迎をしていて、子どもを送り忘れてそのまま仕事に行ってしまい車内で亡くなる... --- ### 【えっ!ついに!!】育休給付金<改善 ↑> 情報 - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://alplab.jp/new/%e3%80%90%e3%81%88%e3%81%a3%ef%bc%81%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%ef%bc%81%ef%bc%81%e3%80%91%e8%82%b2%e4%bc%91%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%ef%bc%9c%e6%94%b9%e5%96%84-%e2%86%91%ef%bc%9e-%e6%83%85%e5%a0%b1/ 更新がおろそかになってきた今日この頃。 ついに長年言われ続けていた育休とったらお金減るから損だね~が改善されることになりました。 2025年4月より、「出生後休業支援給付金」の支給が始まります。 何が変わるのか。 もともと67%の支給であった給付金に条件満たしたら28日(4週間分)だけは賃金80%まで給付金で 出してあげるよ~という制度です。(社保・雇保・非課税を考慮すれば実質100%) 最低14日は生まれてから育休とってよねというのと父親母親ともに取ってねというのが条件になるので 男性育休取得... --- ### 【定額減税に対応】年末調整計算ツール - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://alplab.jp/new/%e3%80%90%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%80%91%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/ 2024年限定(おそらく)で年末調整の計算方法が変更になります。 そのため計算ツールも定額減税に対応させています。 本年度だけのために変更しないといけないのがなんともいえませんが、103万円の壁を壊すともいっているし、、2025年は激動の年になるかもですね。 以下から使い方やダウンロードをお願いします! 紹介ページ --- ### ツールの作成計画について - Published: 2024-07-27 - Modified: 2024-07-27 - URL: https://alplab.jp/new/%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%88%90%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ 住民税関連業務の作業効率をあげるツールの作成を検討しています。 今回はメール送信の機能を利用し作成する予定です。 夏休みに仕上げてしまおうと思うので秋になる前には公開できればよいかなと思ってます。 --- ### 定額減税でやらなければいけないこと(給与担当者編) - Published: 2024-04-05 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://alplab.jp/new/%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e%e3%81%a7%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bc%88%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e6%8b%85%e5%bd%93/ ややこしさMAX 増税増税、増税メガネと揶揄され、さすがに良いイメージじゃないと感じたのか、はたまた税収が過去最高という謎な現象への対応なのか、突如発表された定額減税ですが、中身をみて呆気にとられている給与担当者の方やシステム提供ベンダーの方も多いのではないでしょうか? 正直、賞与の時期、算定の時期、労働保険の手続きの時期、住民税の更新の時期に何やってくれているんだと考えている人も多いと思います。 ここではそんな忙しい時期にこのややこしさMAXの定額減税について作業する目線からどんなことが必要か... --- ### 労働条件通知書(Excel) 2024年4月明示ルール変更に対応しました。 - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://alplab.jp/new/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%ef%bc%88excel%ef%bc%89%e3%80%802024%e5%b9%b4%e6%b3%95%e6%94%b9%e6%ad%a3%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ じつは2024年4月、建設業や医師などの残業時間規制の裏でしれっと変わった内容があります。 2024年4月より労働条件通知書の記載内容のルールが変更され、新たに項目が追加されました。 詳細内容は厚生労働省HP(こちら)を確認いただければ詳しく載っていますが、 サンプルがワードとPDFしかない。。参考:厚生労働省様式集(リンク) ということでExcelで作っています。 適宜編集して自由にご利用ください。 マクロ作ろうかなと思いましたが、意義と意欲がわかずマクロ付きExcelですが、コードは記載して... --- ### AlpCore(営業支援・販売管理・商品管理・顧客管理ツール)を公開しました。 - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-24 - URL: https://alplab.jp/new/alpcore%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%83%bb%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e5%95%86%e5%93%81%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%bb%e9%a1%a7%e5%ae%a2%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc/ 前回ご案内した新しいツールを公開しました。 4つの機能を集約しひとつのツールにしています。ツールの品質管理で細かい仕様まで試験できておらず まだまだコードの修正が必要な箇所がある可能性があります。お気づきの点がありましたらどんなことでも問い合わせからお知らせください! カスタムが必要な場合もご希望の内容を問い合わせよりおしらせください。 --- ### 新規ツールの開発について - Published: 2023-12-21 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://alplab.jp/new/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ 新たにツールの開発を決定しました👏 無料で使える、Excelがあれば使えるという良さを最大限活用したいと考えています。 作り込みが必要で、まだまだ着手し始めたところですが ベータ版ができたら機能等また詳しくご案内します。 --- ### 契約書・規則管理ツールを公開しました。 - Published: 2023-12-18 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://alplab.jp/new/%e5%a5%91%e7%b4%84%e6%9b%b8%e3%83%bb%e8%a6%8f%e5%89%87%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/ 契約書や規則の管理ツールを本日公開しました。 このツールは各書類を条ごとに登録していき、文字情報として出力することで 従来のWordのファイル名で最新更新していく形から脱却できます。 共有ファイルサーバにデータを置くことで他の編集メンバーも更新が可能な他、面倒だった条繰り上げ繰り下げにも対応しています。 ツールはトップページのリンクから無料でDownload可能です。 変更履歴も追えるので一度お手元の資料等で使ってみてください! --- ## 更新情報 ### 年末調整計算ツール - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://alplab.jp/ver_/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab/ Ver2024を公開 --- ### 労働条件通知書の更新 - Published: 2024-04-05 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://alplab.jp/ver_/%e5%8a%b4%e5%83%8d%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e9%80%9a%e7%9f%a5%e6%9b%b8%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0/ 2024年4月の明示ルール変更に伴いレイアウトを一部変更しました。 修正箇所: 有期雇用の更新上限の記載箇所の追記 就業場所、業務内容の契約時に内容と変更の範囲の追記 その他項目の追記 --- ### 座席表ツールの更新 - Published: 2023-12-21 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://alplab.jp/ver_/%e5%ba%a7%e5%b8%ad%e8%a1%a8%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%9b%b4%e6%96%b0%e6%83%85%e5%a0%b1/ Ver202312-01 座席表ツールの予約管理について最新バージョンになりました。 修正箇所: ・予約PW入力の不具合対応 ---